北海道銀行カードローンの審査研究ネット

北海道銀行のカードローンやその他の各種ローン商品について調査しました。また、北海道銀行を利用した方の体験談も紹介しています。

【北海道銀行】貯蓄としての使いみちがある養老保険

time 2017/04/11

【北海道銀行】貯蓄としての使いみちがある養老保険

北海道銀行が提供する生命保険の一つに養老保険と言うものがあります。

こちらは死亡、または高度障害になった時に死亡保険を受け取ることのできるもので、満期を迎えた場合には死亡保険と同額の満期保険金を受け取ることができます。

※本ページにはPRが含まれます。

養老保険の特徴

養老保険は生命保険の一種で、一定期間の保障と満期時の死亡保険金と同額の満期保険金が受け取ることのできる保険です。

保険料の払込方法は提供する保険会社によって差があるかもしれませんが、一般的には月払い、半年払い、年払いの3つがあります。

ただし、一定期間を高額で保障くれる代わりに払戻金の無い定期預金や保証金は低いもののもしものときまでずっと保証してくれる終身保険などと比べると、その特徴から他の保険とは比較的に支払う保険金が割高になることが多いという点が特徴の一つにあげられます。

保険金の支払いに困ったときに解約されやすい

この割高という特徴もあってか、保険金の支払いが難しくなったという時に真っ先に手をつけられやすい保険でもあります。

これは近年、平均寿命が上がったことから老後に備えるのとは別により安い定期保険などでもしもに備えることが一般的になったことが原因にあるようで、保険料の割高な養老保険はそういったもしもに備える、と言った面での運用には使いにくくなっているのです

貯蓄と保険を兼ね備えた保険

一見メリットの少ない養老保険ですが、使い方次第では保険でも貯蓄としても使える保険として運用されることがあります。

養老保険の最大の利点は何と言っても満期を迎えた場合に死亡保険金と同額の満期保険金を受け取ることができるという点です。

この満期保険金と言うのは銀行の定期預金などの満期金と仕組みは一緒で有ることから、もしもの時の保障をおまけに貯蓄をメインとして使われることもあります。

通常の普通預金や定額預金は少ない金額から少しずつ貯めるだけになりますが、こちらはもしも時には保障もついてくるという点で普通預金などよりも有利に使うことのできる保険と言えます。

相続などの問題も解決してくれる

普通預金と違って被保険者の死亡時に発生する相続の問題も、預金口座内の資産の相続ではなく保険金受取という方法を取ることもできるため相続の手間を省くこともできます。

またこの保険の変形させたものに学資保険がありますので、払込期間と満額の時期次第ではお子様の学費などの資金にすることも可能です。

提供する保険会社によって違いはありますが、堅実にお金を貯めて、なおかつ大きな保険も受けられるリスクの少ない商品と言えます。

北海道銀行の養老保険

そんな養老保険ですが、北海道銀行で扱われるものはPGF生命の米国ドル建リタイアメント・インカムPGという商品になります。

先程も説明した養老保険の基本通り、死亡または高度障害時に保険金を受け取ることが可能で満期には満期保険金も受け取ることができます。

特徴は商品名にもあるように米国ドルで運用されるため為替相場によっては積立金を増やすことも可能になっています。ただし契約時の健康状態によっては契約ができない場合もあります。

満期保険金は年金として受取可能

こちらの養老保険は満期時に年金として受け取ることもできます。

最近は厚生年金や国民年金などの公的年金の先行きが不透明なこともあって老後の心配も叫ばれます。

そこで満期保険金を年金として受け取ることで老後の生活資金にする運用方法もあります。この年金開始日は契約日から5年が経てば繰り上げることも可能です。

割高な保険料の対策

一般的に養老保険はその特徴から若干割高になりがちです。

そのため支払いが厳しくなった場合には解約することも選択肢に入るかと思いますが、時期によっては解約時の状況しだいでは損失を被ることもあります。

そんな時のために取れる対策も用意されていますので解約を考える前に一度どちらがいいか比べてみるといいでしょう。

保険料負担を減らしたい場合

割高な保険料を減らすことは可能です。これは年金月額を減らすことで保険料の払込額を減らす方法になります。この場合、満期に受け取る保険金は減りますが月々の支払いは行いやすくなります。この年金月額の減額分は解約扱いになります。

保険料の支払いができない場合

保険料が払えなくなった場合には、保険期間をそのままにした米ドル建の年金支払型養老保険に変更する事もできます。

年金月額、保険金額は小さくなるため保障は減ってしまいますが払済保険となりますので以後の保険料の支払いは必要なくなります。

割高だからといって安易に解約するよりも取れる対策がありますので一度確認してみましょう。

養老保険はかつて貯蓄を好む日本人にあった保険制度でしたが、現在は平均寿命が上がったことでその運用方法は終身保険や年金保険などにとって変わられています。

ですが貯蓄という面での使い方ではまだまだ利用方法のある保険です。セカンドライフを充実させるためにもぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

2024年10月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031